2010-01-01から1年間の記事一覧
fontconfigの設定ぐらい手打ちでできないと人間として認められないそうなので、がんばって調べてみました。しかし折角人間と認められても、数ヶ月後には再び人間でない何かになってしまいそうなので、未来の自分も人間と認められ続けるべく、ここに記録を残…
※注意:これは私が調べた結果をまとめたものなので、間違いがあれば指摘していただけるとありがたいです。 用語 ここで整理したいことについて話せるようにするための説明なので、正確ではないです(符号化文字集合とか符号点とか)。 文字集合 文字の集合 …
みなさんごきげんよう。今日も元気にラブライブ!の1stシングル「僕らのLIVE 君とのLIFE」を聞きましょう。 …あぁ、いつもいつもCD挿すのめんどくさいですね。ここはちょいとvorbisあたりに変換してハードディスクに保存してしまいましょう。誰ですかiPodと…
やったーC++ Advent Calendarすっかり忘れていました。 今日は数あるBoost.PPのマクロのうち今一つ何がしたいのか分からない連中にスポットを当ててみたいと思います。 BOOST_PP_IS_EMPTY 例えばコンパイルフラグとしてHOGEが定義されていたとします。gcc -D…
http://gs.dengeki.com/lovelive/ http://www.sunrise-inc.co.jp/lovelive/ http://www.lantis.jp/special/lovelive/ ラブライブ!です。 今のところキャラクターと1stシングルしかないのでアイドルならもっとアイドルっぽくグラビアとか欲しいところです。 …
今回はもうめんどいのでtwitterの私の発言をまとめる作業で行きたいですね。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); j…
私の発表資料: http://www.slideshare.net/digitalghost/preprocesstime-lambda-expression ソース: http://patch-tag.com/r/digitalghost/pplambda/home , http://sites.google.com/site/ilikemanaka/code/pplambda.tar.bz2 あぁどうしよう。今回は大阪開…
今回は節約して夜行バスで行きました(行く前に用事があったり飲んでたりしましたがその話は省略)。 裕福な私は東京行く手段といえばいつも新幹線で、夜行バスとかそんな安物の乗り物は初めてだったのでとりあえず8000円ぐらいの割とゆったりめのヤツにして…
http://repo.or.cz/w/boost.git svn upとか遅すぎてやってらんねーよボケがという人へ。 git pullで光の速度!!!
以前にも何回か書いているスコープガードネタですが(これ、これ、これ)、http://d.hatena.ne.jp/faith_and_brave/20100921/1285049653 とか http://d.hatena.ne.jp/gintenlabo/20100921/1285084859 から、なんかtwitterで話のネタになってたので、ちゃんと…
一つめのアレは実は「え、RVO?」とか思ってたけど、そうかmakeSの呼び出しがRVOされるのかー。 C++.Tのオーバーロード解決の話はなんか void f(int); template<typeid T> where { ConceptA<T> } void f(T); template<typeid T> where { ConceptB<T> } void f(T); template<typeid T> typename en</typeid></t></typeid></t></typeid>…
勉強会で配る用の名刺を作らねばとプリンタのインクと名刺用の紙を買ってきたわけですが、前日の夜にハードディスク整理を始めたから名刺作る時間がなくなってきた上に、家のプリンタが大きすぎて名刺印刷できなかった。やることがあるときに限って掃除をし…
私自身何度も疑問に思ってはその度に調べていたし、しょっちゅうtwitter上でも話題になるのでここに書いておきましょう。 すごく手短に言うと、 template<char ...str> struct hoge_t {}; template<char ...str> constexpr hoge_t<str...> operator ""_hoge();このような定義(ここではliteral </str...></char></char>…
出発〜懇親会まで 5/29、このような会議があるということで、参加させていただきました。 赤坂で10時から、ということで、だいたい3時間半あればいけるかなと思ってそんな感じで時間を見て出発した。お近くのみどりの窓口にて新幹線の指定席の予約を取ろうと…
Xmonadを導入しようとして設定したこと sudo apt-get xmonad xmobar dmenu ~/.xmonad/xmonad.hs Hackage http://blog.blueblack.net/item_424 のシリーズ http://sites.google.com/site/haskell/notes/xmonad http://b-island.s60.xrea.com/hiki/hiki.cgi?xm…
なのはさんがフェレットユーノ君をかばって前に出たとき、当然のように彼の位置は明らかに絶妙なポジションでした。初対面の女の子のぱんつを覗こうとするなんて、劇場版でも淫獣っぷりは健在ですね。
以前にも書いたような気がしますが、もう一度書きます。C++/CLI(仕様の邦訳)は、.netからC++やその他ネイティブコードのライブラリを楽に使えるようにするためと、そのための作業を楽に行うための言語です。「.netで使えるC++」ではありません。そういうこ…
そのうち江添さんがきっちりとしたエントリーにするだろうけど、折角途中まで訳したし、背景だけ終わらせて置いときます(一部訳せなかったけど)。間違いとか飛躍しすぎとかがあればコメントなりtwitterなりで教えていただけると、私のえーぶんどっかいりょ…
以前、PP_TUPLE_SIZEを作るために作ったPP_IS_EMPTYがどうなっていたのか思いだしたら、少しばかり問題がありました。 #define FOO(a, b, c) PP_IS_EMPTY(e FOO)eをカンマで区切られていないトークン列として、上記のようなトークン列を引数とすると、置換に…
名前は apply だけど bind だよ。ちなみに boost::phoenix::bind よりすごい点は、 bind の第一引数を placeholder にできるところ。 あとC++03とC++0xの両方の場合で作ったけど、C++0xおいしいです (^q^)#include <boost/config.hpp>#if defined(BOOST_HAS_TR1_UTILITY) && !d</boost/config.hpp>…
#include <boost/spirit/home/phoenix/core.hpp> #include <boost/spirit/home/phoenix/operator.hpp> #include <boost/spirit/home/phoenix/scope.hpp> #include <boost/spirit/home/phoenix/bind.hpp> #include <boost/spirit/home/phoenix/function.hpp> #include <boost/spirit/home/phoenix/statement.hpp> #include <…</boost/spirit/home/phoenix/statement.hpp></boost/spirit/home/phoenix/function.hpp></boost/spirit/home/phoenix/bind.hpp></boost/spirit/home/phoenix/scope.hpp></boost/spirit/home/phoenix/operator.hpp></boost/spirit/home/phoenix/core.hpp>
cabal install のリポジトリ http://hackage.haskell.org/trac/hackage/wiki/CabalInstall を見ればいいんだけど、おもいっきり間違えた。 cabal install の stable branche は http://darcs.haskell.org/cabal-branches/cabal-install-x.x である。 Setup c…
このような指令が来ましたので、やりましょう。 #include <utility> #include <tuple> #include <iostream>#include <boost/preprocessor/tuple/elem.hpp> #include <boost/preprocessor/tuple/eat.hpp> #include <boost/preprocessor/tuple/rem.hpp> #include <boost/preprocessor/seq/seq.hpp> #include <boost/preprocessor/seq/size.hpp> #inc…</boost/preprocessor/seq/size.hpp></boost/preprocessor/seq/seq.hpp></boost/preprocessor/tuple/rem.hpp></boost/preprocessor/tuple/eat.hpp></boost/preprocessor/tuple/elem.hpp></iostream></tuple></utility>
使いこなせていないEmacsに手を入れてみた。と言っても設定レベルだけど、更新しなさすぎなので、書く。 ; となりにあることが分かっているのにC-bとか面倒すぎるので、C-tabでウィンドウのバッファを適当な順番で送る (global-set-key [C-tab] 'bury-buffer…
本日のわんくま名古屋ではgitのセッションを聞きつつ、darcsを使い始めていたので、備忘録として使ってみたコマンドを適当に書いておく。分かったことがあるたびに追記する。 darcs init : カレントディレクトリをルートとしたリポジトリを作成する。 darcs…
巷では、やれ「プリプロセッサは名前空間を台無しにする」だの「foo(n++)とかしたらn++が二回評価されて結果が云々」だの、「定義のときにカッコがどうたら」とかボロクソ言われてますが、まぁ正しいです。ですがプリプロセッサを見るにつけて、帰りに一杯や…
最速だけに催促されたので書きますね! 1.基礎 印字命令を見てみましょう。 lesson1-1.cpp 123 abc AAAAAAAAAAAAAAAAA!と書いたファイルを実行すると、 123 abc AAAAAAAAAAAAAAAAA!このようになります。見てのとおり書いたまんま印字されるので、特に印字す…
TOKIO CITYに行くたびに書いてる気がするけど、まずこれを言いたい。鉄道網のcomplexity爆発しろ!既にしてるわ! 並列プログラミングカンファレンス、略して並カン(「なみかん」と読みます。だからatndの募集ページがみかんなのです)に行ってきました。 …
世の中は非情ですね。
http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~igarashi/class/isle4-06w/text/miniml011.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070717/277580/ http://ocaml.jp/?plugin=attach&refer=Users+Meeting&openfile=OCaml-meeting0908-revised.pdf http://w…