2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

templateを

C++

符号化して復号するのは難しい。

風呂上がり

に、アイスを食いたくなったので、コンビニに行こうと外に出た。のだが、風呂上がりに外を歩いているとなんか銭湯帰りを思いだしたり、この時期の夜は風呂上がりに丁度いい気温というのもあって、突然散歩したくなり、コンビニとは反対方向から、そのまま一…

もっかいtypeof

C++

前回より高性能なtypeofを作ってみた。Boost.Preprocessorは使ってないので多少長くなってしまうが、まぁ読む分には使ってないほうがマシかと思う。 機能的には、スカラ型やユーザ定義型を登録しておけば、それらのポインタやcvで修飾した型や、それらを使っ…

T (C::*)にvoid (Foo::*)()はマッチすべきか

C++

// includeは省略 template<typename T> struct remove_mem_ptr; template<typename T, class C> struct remove_mem_ptr<T (C::*)> { typedef T type; }; template<typename T, class C> struct add_mem_ptr { typedef T (C::*type); }; struct Foo {}; boost::enable_if< boost::is_same< remove_mem_ptr< add_mem_ptr</typename></t></typename></typename>

あぁ

HALフェスって今日だったのね。第2部から行くか。あー展示してあるゲームよりもむしろコードを見たい、当然C++の。別に笑いたいわけでも、自分達を省みたいわけでも、なんというか教員的な意味での「優れた」コードが見たいわけでもなく、オブジェクト指向以…

テキスト打ちたい

なんだか今ものすごいテキストを打ちたい。しかしあんまり書くネタがない。どうしよう。このまま無為に打っても仕方がないが、手が動くことを要求している。困った。そういえば今日HALフェスに行ったんだった。感想でも書こう。 まぁ一番言いたいのは、なん…

まぁ人がいるとかいないとかは置いといて

templateとtypenameとstructとtypedefばっかり打つのが早くなる。

人の居なさ加減的に

ここの日記がWebの端だと自信を持って言える。

なぜだろう

コメントするつもりが無いエントリーでも誰かがコメント入れてるのを見ると自分も入れたくなってくるのは。

猛烈に

C++

typeofを作りたくなってきた。もちろんtemplateで。

あぶないあぶない

覚えのない変更の修正させられるところだった。今夜はCVSに乾杯、飲まんが。

あぁだめだ

思考が遅すぎて全然仕事にならない。仕事にならないから早々に帰ってきた。

飲みこめないというか、ちゃんと口に入っているのか分からない

SECDマシンについて調べてみたものの、なんというか読んだことの意味を捉えようとすらできない感じ。だめだ、私には足りないものが多すぎる。なんで私はこんなんでプログラマなんてやってるんだろうか?

我慢できなかった

プログラマの数学 Exceptional C++ Style 以上2冊。あぁ、また積まれた。

彼の参加したプロジェクトは

C++

こんな感じらしい。 そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだから、新しいプロジェクト入ったんです。プロジェクト。 そしたらなんかコードがめちゃくちゃで読めないんです。 で、よく見たらなんかグローバルにい…

真の目的

ついでだから便乗して書いてしまうことにする。日曜に4人で行ったカラオケはカラオケ以外に(自分にとっては)実はもう一つあった。集まるのが全員(好きでやっているかは別として)プログラマだということで、まぁその類の話やら会社の愚痴やらを聞こうと考…

我が母校にしてこのような状況だから

http://cpplover.blogspot.com/2008/09/c0x.html 2008年3月の時点にて、コンピュータ総合学園HAL大阪校、現在のHAL大阪にはC++をJavaからVMを引いた物体以上の意味では使っていない。何せSTLすもまともに教えない。多分教師連中にSTLを使い倒せるような人間…

SECDマシン

最近話題のGrassの公式(だと思う)サイトにて見かけたまま調べ忘れていたのだが、とりあえずwikipediaで見かけたので読んでみる。

あーうー

また気力が下がってきた。こういうときにこそやりたいと思うことが必要なんだが、まぁ無い。なんか絵でも描くか…。

絵を描く・コードもしくはそのためのメモをするものであって、くそめんどくさい契約書とかを書くためにあるものではない。書類死ね。

未読本と未処理内容整理及び今後の予定

ジェネレーティブプログラミング アルゴリズムとデータ構造 数学ガール フェルマーの最終定理 以上は現在残っている本。 ただ、一つ言えることは、家でIDEを起動する気にならないということ。まぁちょっと前までならVC++起動して遊んでたが、それしか手元に…

Code::Blocksを触っての感想

全然しっくりこない。GUIに関してはすごいいい感じだが、キーボードオペレーションがすごいやりにくい。というかまともにできない。これはマウスとキーボードを行き来することになるのだが、私にとってはその行き来が面倒で、だからキーボードで操作できるな…

「俺の(以下略)」読み終わった

まず、麻奈美が能登ちゃんでしか聞こえてこない。あと親父が立木文彦にしか聞こえない。それらを統合すると乃木坂春香という結論に至った。

今日一日考えていたことを垂れ流してみる

型(class/struct), interface, concept, template オブジェクトに対する型、型に対するコンセプト インターフェースはオブジェクトを別の型の値に遅延束縛するための仕組み? Haskellの型システムいいよね 仮想関数はHaskellではどう表現しているのだろう? …

9/15 日曜・梅三集合で

ただしどこに行くのかは未定。どっかいいところを絶賛募集中。

Code::Blocks

とりあえずビルド終了。帰ってきてから触ってみる。

Lazy K on C++ Template

struct K { template<typename T> struct apply { struct type { template<typename U> struct apply { typedef T type; }; }; }; }; struct S { template<typename T> struct apply { struct type { template<typename U> struct apply { struct type { template<typename V> struct apply { typedef typename T::templat</typename></typename></typename></typename></typename>…

カラオケに行くんです行きたいんです。

行くんで今から募集しますよ。

とは書いたものの、

いや、割とIDEの機能のお世話にはなってるなぁ。まぁなんか探すか…

帰宅してからの時間の使い方を有意義にするために

まずはBookmarkをRSSに。まぁ時代遅れながら巡回は好きなんだが、これやってるとすぐに時間を潰してしまう。次にテキストエディタ。しょーむないコード書くにもいい加減付属のショボいエディタではしんどくなってきた。せめて正規表現検索とか置換とgrepみた…